汁物

 



[TOP]  [検索]  [管理用


ミネストローネ
調理方法 煮る
写真1
材料
【 具材 】
 ベーコン=15g じゃがいも=15g キャベツ=20g

【 調味料 】
 トマトピューレ=5ml ケチャップ=2g コンソメ=0.7g 塩=0.2g 水=70ml オレガノ=0.05g

作り方
【 下拵え 】
 ・ベーコンは5mm幅でカットしておく。
 ・じゃがいもはさいの目切りにして茹でこぼしておく、
 ・キャベツは1cm角に切ってから茹でこぼしておく。

【 煮込み 】
 ・ベーコンを炒めておく。
 ・鍋に分量の水、コンソメ、塩、トマトピューレ、ケチャップを加えて一煮立ちさせる。
 ・下ゆでしたじゃがいもとキャベツを加える。
 ・具材に火が通ったら、塩胡椒で味を調える。
 ・オレガノを加えて香り付けをする。 

【 仕上げ 】
 ・器へ綺麗に盛り付ければ出来上がり。

更新日時 2023/02/27/09:13:51

卵スープ
調理方法 煮る
写真1
材料
【 具材 】
 鶏卵=10g カニ缶=10g 玉葱=10g

【 調味料 】
 コンソメ=0.2g 塩=0.4g 胡椒=0.2g 水=80ml

【 彩り 】
 ねぎ=5g

作り方
【 下拵え 】
 ・卵を割りほぐしておく。
 ・カニ缶は缶を開けて汁気を絞っておく。
 ・玉葱は1cm×2cm位の大きさに切り揃えたら30分以上水に浸ける。

【 彩り 】
 ・ねぎは小口切りにして30分以上水に浸けておく。

【 煮る 】
 ・鍋に分量の水とコンソメを入れて火にかける。
 ・下拵えを終えたカニ缶と玉葱を加えて更に煮る。
 ・分量の塩を加える。
 ・玉葱に火が通ったら溶き卵を回し入れてかき玉を作る。

【 仕上げ 】
 ・卵に火が通ったら分量の胡椒を入れて香りを付ける。
 ・器に注いで、ねぎを散らせば出来上がり。

更新日時 2023/02/27/09:13:20

みぞれ汁
調理方法 煮る
写真1
材料
【 具材 】
 焼き蒲鉾=10g 人参=10g 大根=20g

【 調味料 】
 薄口醤油=3ml 味醂=1ml 出汁=60ml

【 彩り 】
 三つ葉=3g

作り方
【 下拵え 】
 ・焼き蒲鉾は小さい短冊切りにして茹でこぼしておく。
 ・人参は短冊切りにして茹でこぼしておく。
 ・大根は摺り下ろし、30分以上水に浸けておく。
 ・三つ葉は1〜2cmくらいの長さに切ってから30分以上水に浸けておく。

【 煮る 】
 ・鍋に分量の出汁と調味料を全て加えて火にかける。
 ・煮たってきたら人参と蒲鉾を加える。
 ・人参に味が付いた頃合いで、水気を軽く絞った大根おろしを加える。

【 仕上げ 】
 ・大根を入れた後、一煮立ちしたら器へ注ぐ。
 ・最後に三つ葉を散らせば出来上がり。

更新日時 2023/02/27/09:12:52

えのきと卵のスープ
調理方法 煮る
写真1
材料
【 具材 】
 鶏卵=10g 玉葱=20g えのき茸=20g

【 調味料 】
 コンソメ=0.7g 薄口醤油=3ml 塩=0.2g 胡椒=0.2g 水=100ml

【 彩り 】
 ねぎ=3g

作り方
【 下拵え 】
 ・玉葱は1cm×2cm幅に切り揃え、30分以上水に浸けておく。
 ・卵を割りほぐしておく。
 ・えのき茸は石突きを切り落とし、半分及び3等分に切ってから茹でこぼしておく。

【 彩り 】
 ・ねぎは小口切りにして30分以上水に浸けておく。

【 煮る 】
 ・鍋に分量の水と調味料を全て加え火にかける。
 ・玉葱とえのき茸を加えて煮る。

【 仕上げ 】
 ・玉葱に味が染みこんだら溶き卵をゆっくり注ぎ、軽くかき混ぜてかき玉を作る。
 ・器へ盛り付け、最後にねぎを散らせば出来上がり。

更新日時 2023/02/27/09:12:24

北海汁
調理方法 煮る
写真1
材料
【 具材 】
 鮭=15g 人参=5g 大根=20g 牛蒡=5g

【 調味料 】
 中味噌=5g 出汁=80ml

【 彩り 】
 葱=3g

作り方
【 下拵え 】
 ・人参は短冊に切ってから茹でこぼしておく。
 ・大根は短冊に切ってから茹でこぼしておく。
 ・牛蒡は短めの千切りにしてから茹でこぼしておく。

【 彩り 】
 ・葱は小口切りにしてから30分以上水に浸けておく。

【 焼く 】
 ・鮭は鉄板かフライパン、網などで焼いておく。

【 煮る 】
 ・鍋に分量の出汁を入れて下拵えした野菜を煮る。
 ・野菜が煮えたら分量の味噌を加えて味を付ける。

【 仕上げ 】
 ・器に焼いた鮭を入れ、味噌汁を注ぐ
 ・最後に葱を散らせば出来上がり。

更新日時 2023/02/27/09:12:00

鶏スープ
調理方法 煮る
写真1
材料
【 具材 】
 鶏卵=10g 春雨=2g 乾燥若布=0.2g 白ねぎ=3g 生姜=1g

【 調味料 】
 鶏のだし汁=40ml 鰹と昆布の出汁=40ml 中華の素=0.3g 薄口醤油=1ml 塩=0.2g 砂糖=0.2g 酒=1ml

作り方
【 下拵え 】
 ・棒々鶏を茹でた茹で汁をガーゼで濾しておく。
 ・鰹節と昆布で出汁を取っておく。
 ・鶏卵は割りほぐしておく。
 ・春雨は茹でて戻しておく。
 ・乾燥若布は戻してから更に熱湯で茹でこぼしておく。
 ・白ねぎは白髪葱にして30分以上水に浸けておく。
 ・白ねぎの芯と生姜は棒々鶏の鶏肉を茹でる時に使用。

【 煮る 】
 ・鍋に鶏の出汁と鰹と昆布出汁を入れる。
 ・分量の調味料を全て加えて火にかける。
 ・沸騰したら溶き卵を少しずつ入れてかき玉を作る。
 ・短く切った春雨と若布を入れる。

【 仕上げ 】
 ・器に注ぎ、白髪葱を浮かべれば出来上がり。

更新日時 2023/02/27/09:11:33

ベーコンと春雨のスープ
調理方法 煮る
写真1
材料
【 具材 】
 ベーコン=10g 白菜=20g 春雨=3g 

【 調味料 】
 コンソメ=0.5g 薄口醤油=1ml 塩=0.3g 胡椒=0.2g 水=100ml

【 彩り 】
 韮=3g

作り方
【 下拵え 】
 ・ベーコンは5mm幅位で切っておく。
 ・白菜は千切りにして30分以上水に浸けておく。
 ・春雨は固めに茹でておき、2〜3cm位の長さに切っておく。

【 彩り 】
 ・韮は1mm幅位の細切れにして30分以上水に浸けておく。
 ・浸け終わった韮をザルに上げておく。

【 煮込み 】
 ・鍋に分量の水と調味料を入れて火にかける。
 ・沸騰したら白菜とベーコンを入れ、白菜に火が通ったら春雨を加える。
 ・ひと煮立ちさせ、器に注ぐ。

【 仕上げ 】
 ・最後に韮を散らせば出来上がり。

※ベーコンは炒めずに入れても美味しいですが、フライパンで炒めるとより美味しく仕上がります。
  炒める際は油を1ml程使用してもいいですが、ベーコンから脂が出てくるので油は使わなくても調理は可能です。

更新日時 2023/02/27/09:11:10

カニ入りコーンスープ
調理方法 煮る
写真1
材料
【 具材 】
 カニ缶=15g コーンクリーム缶=15g  コーンホール缶=15g

【 調味料 】
 コンソメ=0.8g 塩=0.2g 胡椒=0.2g 水=80ml 片栗粉(水溶き片栗粉)=1g

【 彩り 】
 葱=3g

作り方
【 下拵え 】
 ・カニ缶はザルに上げて余分な水気を切っておく。
 ・コーンホール缶はザルに上げて余分な水気を切っておく。

【 彩り 】
 ・葱は斜めに細く切って30分以上水に浸けておく。

【 煮込み 】
 ・鍋に片栗粉以外の調味料を入れ、火にかける。
 ・コンソメスープが出来たらカニ缶とコーン缶2種類を入れる。
 ・材料が煮えたら水溶き片栗粉を加えてとろみを付ける。

【 仕上げ 】
 ・焦がさないように温めたら器に盛る。
 ・最後に葱を散らせば出来上がり。

更新日時 2023/02/27/09:10:46

豚汁
調理方法 煮る
写真1
材料
【 具材 】
 豚野菜炒め用=10g 牛蒡=10g 大根20g 人参=10g 薩摩芋=20g 角蒟蒻=10g

【 調味料 】
 中味噌=7g 出汁=100ml

【 彩り 】
 葱=5g

作り方
【 下拵え 】
 ・牛蒡は千切りにして茹でこぼしておく。
 ・大根は短冊切りにして茹でこぼしておく。
 ・人参も短冊切りにして茹でこぼしておく。
 ・薩摩芋は拍子切りにして茹でこぼしておく。
 ・角蒟蒻は短冊切りにして茹でこぼしておく。

【 彩り 】
 ・葱は小口切りにして30分以上水に浸けておく。

【 煮込み 】
 ・鍋に分量の出汁を入れて、薩摩芋以外の茹でこぼした野菜を加える。
 ・煮立ってきたら豚肉を入れてほぐしながら加熱する。
 ・灰汁を丁寧に取り除く。
 ・材料が軟らかくなったら火を弱め、味噌を溶かし入れる。
 ・味噌を溶かし入れた後に茹でこぼした薩摩芋を加えて沸騰させないように軟らかく煮る。

【 仕上げ 】
 ・器に注ぎ、葱を散らせば出来上がり。

※薩摩芋は煮崩れしやすいので、最後に入れて長時間煮込まないように。

更新日時 2023/02/27/09:10:23

木耳と筍のスープ
調理方法 煮る
写真1
材料
【 具材 】
 ・豚野菜炒め用=10g 黒木耳=1g 筍の水煮=15g 人参=15g

【 調味料 】
 中華の素=1g 薄口醤油=3ml 酒=1ml 水=100ml 胡麻油=1ml

【 彩り 】
 葱=3g

作り方
【 下拵え 】
 ・黒木耳は水か、ぬるま湯で戻し千切りにする。
 ・切り終わった木耳は茹でこぼしておく。
 ・筍の水煮は細切りにもしくは短冊に切り、茹でこぼしておく。
 ・人参も細切りもしくは短冊に切り、茹でこぼしておく。
 ・豚野菜炒め用はプライパンで炒めておく。

【 彩り 】
 ・葱は小口切りにして30分以上水に浸けておく。

【 煮る 】
 ・鍋に分量の水、中華の素、薄口醤油、酒を入れて火にかける。
 ・煮えたら炒めておいた豚肉、茹でこぼした人参、筍、木耳を入れて煮る。
 ・灰汁や余分な脂が浮いてきたら綺麗に取る。

【 仕上げ 】
 ・配膳直前に分量の胡麻油を入れる。
 ・お椀に汁と具を注ぎ、上から葱を散らせば出来上がり。

※胡麻油は加熱及び時間が経つと香りが飛ぶため、器に注ぐ直前に入れると良いです。

更新日時 2023/02/27/09:09:55

南瓜のスープ
調理方法 煮る
写真1
材料
【 具材 】
 南瓜=80g  生クリーム=20ml

【 スープ 】
 バター=5g  コンソメ=1g  塩=0.3g  水=60ml

【 クルトン 】
 サンドイッチ用食パン=4g  油=4ml

【 彩り 】
 パセリ=0.5g

作り方
【 下拵え 】
 ・南瓜は皮を剥いて適当な大きさに切り、柔らかくなるまで茹でる。
 ・茹で上がったらザルに取り、ミキサーに入れる。
 ・コンソメと塩、水を煮立ててスープを作り、南瓜の入ったミキサーに適量入れてペースト状にする。
 ・鍋にペースト状の南瓜と残りのスープを入れて火にかける。
 ・生クリームを加えて煮る。

【 クルトン 】
 ・食パンを1cm角に切って分量の油でこんがり揚げる。

【 彩り 】
 ・パセリはみじん切りにして30分以上水に浸ける。
 ・浸け終わったらザルに取り、キッチンペーパーに移して水気を搾る。

【 仕上げ 】
 ・バターを加え、溶けたら器に注ぎクルトンとパセリを散らせば出来上がり。

※クルトンは揚げずにフライパンで焼いても良いです。少な目の油で時間をかけて炒るだけです。
  スープは煮立たせないように。煮立たせると生クリームが分離してしまいますので注意。

更新日時 2023/02/27/09:09:31

卵とキャベツのスープ
調理方法 煮る
写真1
材料
【 具材 】
 玉葱=10g キャベツ=20g 鶏卵=20g

【 スープ 】
 コンソメ=0.6g 塩=0.2g 胡椒=0.2g 水=100ml

【 彩り 】
 ねぎ=5g

作り方
【 下拵え 】
 ・玉葱=1cm×2cm幅に切ってから水に30分以上浸ける。
 ・キャベツは1cm×3cm位の幅に切ってから軽く茹でこぼしておく。
 ・鶏卵は割りほぐしておく。

【 彩り 】
 ・ねぎは小口切りにして水に30分以上浸けておく。

【 煮る 】
 ・鍋に分量の調味料を入れて火にかける。
 ・水気を切った玉葱を加えて火が通るまで煮る。
 ・玉葱が煮えたら軽く水気を絞ったキャベツを加える。
 ・スープが沸騰してきたら溶き卵を入れてかき玉状にする。

【 仕上げ 】
 ・器にスープを注ぎ、彩りのねぎを飾れば出来上がり。

※上手なかき玉の作り方は、沸騰しかけているスープに少しずつ溶き卵を入れ、ゆっくりお玉でかき混ぜると綺麗に仕上がります。

更新日時 2023/02/27/09:09:07

さつま汁
調理方法 煮る
写真1
材料
【 具材 】
 薩摩芋=20g 木綿豆腐=20g 角蒟蒻=10g

【 汁 】
 薄口醤油=3ml 出汁=60ml

【 彩り 】
 葱=3g

作り方
【 下拵え 】
 ・薩摩芋は2cm長さの1cm幅位の拍子切りにして茹でこぼしておく。
 ・木綿豆腐は1cm角のサイコロ状に切っておく。
 ・角蒟蒻は2cm長さの1cm幅、厚みは3mm位の短冊切りにして茹でこぼしておく。

【 彩り 】
 ・葱は小口切りにして30分以上水に浸けておく。

【 煮る 】
 ・鍋に出汁と分量の薄口醤油を入れて火にかける。
 ・汁が煮立ったら薩摩芋、豆腐、蒟蒻を入れて煮る。

【 仕上げ 】
 ・お椀に注ぎ、葱を散らせば出来上がり。

※薩摩芋は煮崩れしやすいので、下拵え時の茹でこぼしは茹で過ぎないように注意。

更新日時 2023/02/27/09:08:46

赤だし
調理方法 煮る
写真1
材料
【 具材 】
 乾燥わかめ=0.2g 絹ごし豆腐=30g なめこ缶=10g

【 汁 】
 赤だし味噌=7g 出汁=100ml

【 彩り 】
 三つ葉=2g

作り方
【 下拵え 】
 ・乾燥わかめ水に浸けて戻し、熱湯に短時間茹でておく。
 ・絹豆腐は1cm角位に切っておく。
 ・なめこ缶は茹でてこぼして臭みを取っておく。
 ・三つ葉は2cm位の長さに切り揃え、30分以上水に浸けておく。


【 煮込み 】
 ・鍋に出汁を入れて沸騰させ、豆腐となめこを加える。
 ・具に火が通ったら弱火にして味噌を溶き入れる。
 ・味噌を入れたら沸騰させないように気を付け、少し煮込む。

【 仕上げ 】
 ・わかめを加えて一煮立ちさせたら器に注ぐ。
 ・三つ葉を散らせば出来上がり。

更新日時 2023/02/27/09:08:23

豆腐と若布のスープ
調理方法 煮る
写真1
材料
【 具材 】
 絹ごし豆腐=50g 鶏卵=10g 乾燥わかめ=0.5g

【 彩り 】
 葱=3g

【 スープ 】
 コンソメ=0.8g 塩=0.4g 水=80ml 片栗粉=1g

作り方
【 下拵え 】
 ・豆腐は1cm角のサイコロ状に切っておく。
 ・乾燥わかめは水に浸けて戻し、軽く茹でこぼしておく。
 ・卵は割って溶いておく。

【 彩り 】
 ・葱は小口切りにして水に30分以上浸ける。

【 煮込み 】
 ・鍋に水とコンソメを入れて火にかける。
 ・沸騰したら豆腐を入れる。
 ・塩を入れて味を調える。
 ・戻した若布を入れて沸騰したら溶き卵をゆっくり入れて軽くかき混ぜる。

【 仕上げ 】
 ・最後に水溶き片栗粉を入れてトロミを付ける。
 ・お椀に盛り付け、葱を散らせば出来上がり。

更新日時 2023/02/27/09:08:02

清汁
調理方法 煮る
写真1
材料
【 具材 】
 鯛の切り身=15g

【 汁 】
 出汁=50ml 魚の煮汁=20ml 薄口醤油=1.5ml 塩=0.4g

【 彩り 】
 三つ葉=3g

作り方
【 汁の具 】
 ・鯛の切り身は沸騰した出汁に入れて火を通し、器へ盛り付けておく。
 ・三つ葉は適当な長さに切り揃え、水に30分以上浸けておく。

【 汁 】
 ・鍋に分量の出汁、醤油、塩を入れる。
 ・魚を茹でた際に残った出汁を濾し、必要量を先程の鍋に加える。

【 仕上げ 】
 ・魚を入れた器に三つ葉を載せ、熱い汁を注いで出来上がり。

※煮汁は好みで出汁との割合を変更しても構いません。煮汁を入れ過ぎると魚の臭みが増すので程々に。

更新日時 2023/02/27/09:07:33

コーンスープ
調理方法 煮る
写真1
材料
【 具材 】
 コーンクリーム缶=20g 玉葱=10g

【 ホワイトルウ 】
 小麦粉=2.5g バター=3g 牛乳=40ml

【 コンソメスープ 】
 コンソメ=0.7g 塩=0.1g 胡椒=0.2g 水=45ml

【 彩り 】
 パセリ=0.5g

作り方
【 下拵え 】
 ・玉葱はみじん切りにして30分以上水に浸ける。
 ・浸け終わったら玉葱をザルに上げて水気を切り、焦がさないように炒める。
 ・玉葱が軽く色付いたら火から下ろす。

【 コンソメスープ 】
 ・鍋に分量の水、コンソメ、塩、胡椒を入れて火にかける。
 ・沸騰したら火を止める。

【 ホワイトルウ 】
 ・鍋にバターと小麦粉を入れてよく炒める。
 ・小麦粉が炒まったら温めた牛乳を少しずつ加えて混ぜ合わせルウを作る。
 ・牛乳を全て入れ終わったらコンソメスープを加えてルウを伸ばしておく。

【 彩り 】
 ・パセリはみじん切りにして30分以上水に浸けておく。
 ・浸け終わったらザルに上げ、水気をしっかり切っておく。

【 煮込み 】
 ・鍋に伸ばしたルウと炒めた玉葱、コーンクリーム缶を入れて焦げ付かないように温める。

【 仕上げ 】
 ・器にスープを注ぎ、パセリを散らせば出来上がり。

更新日時 2023/02/27/09:07:10

若芽と卵のスープ
調理方法 煮る
写真1
材料
【 具材 】
 乾燥わかめ=0.3g 鶏卵=20g 玉葱=10g

【 スープ 】
 コンソメ=0.5g 薄口醤油=2.5ml 水=80ml 胡麻油=1ml

【 彩り 】
 胡麻=0.5g

作り方
【 下拵え 】
 ・乾燥わかめは水に浸けて戻し、軽く茹でこぼしておく。
 ・玉葱は1cm×2cm幅に切ってから30分以上水に浸けておく。
 ・胡麻は擂り鉢で擂っておく。

【 スープ 】
 ・鍋に水とコンソメを入れて火にかける。
 ・沸騰したら醤油を入れる。
 ・水に浸けた玉葱をザルに取り、鍋に入れて煮込む。
 ・玉葱が煮えたら溶き卵を少しずつ入れて静かにかき混ぜる。
 ・卵に火が通って浮いてきたら茹でこぼしたわかめを入れて軽く煮る。

【 仕上げ 】
 ・盛り付ける前にスープを沸騰させすぐに火を止める。
 ・胡麻油を入れてかき混ぜたらお椀に注ぐ。
 ・上から擂り胡麻を散らして出来上がり。

※胡麻油は盛り付ける直前で火を止めた後に入れるように。
  香り油は加熱し過ぎると香りが飛び、単なる油になるため注意して下さい。

更新日時 2023/02/27/09:06:46

ささみ入り清汁
調理方法 煮る
写真1
材料
【 具材 】
 焼き麩=1g 人参=10g 鶏ささみ=10g 片栗粉=1g

【 彩り 】
 三つ葉=5g

【 汁 】
 薄口醤油=4ml 味醂=1ml 出汁=80ml

作り方
【 下拵え 】
 ・焼き麩は水に浸けて戻しておく。
 ・人参は花形に切って茹でこぼしておく。
 ・鶏ささみを薄く削いで片栗粉をまぶし熱湯で茹でる。

【 彩り 】
 ・三つ葉は2cm幅位の長さに切って30分以上水に浸け込む。

【 汁 】
 ・鍋に出汁、醤油、味醂を入れて煮立たせる。

【 仕上げ 】
 ・御椀に戻した焼き麩、茹でた人参、三つ葉、茹でたささみを入れる。
 ・上から熱々の汁を注げば出来上がり。

更新日時 2023/02/27/09:06:22

豆腐と揚げのみそ汁
調理方法 煮る
写真1
材料
【 具材 】
 油揚げ=8g 絹ごし豆腐=30g 蕪=30g

【 彩り 】
 葱=3g

【 汁 】
 中味噌=5g 出汁=50ml

作り方
【 下拵え 】
 ・油揚げは2cm×4cm位の細切りにして油抜きしておく。
 ・蕪は2cm×4cm位の短冊切りにして茹でこぼしておく。

【 彩り 】
 ・葱は小口切りにして水に30分以上浸け込む。

【 煮込み 】
 ・鍋に出汁を入れて火にかける。
 ・煮立ってきたら茹でておいた蕪を入れる。
 ・サイコロ状に切った絹ごし豆腐を入れる。
 ・豆腐に火が通ったら中味噌を溶かし入れる。
 ・味噌はグラグラ煮立たせると香りが飛ぶため注意しながら煮る。
 ・葱をザルに上げて水気を切っておく。

【 仕上げ 】
 ・お椀にみそ汁を注ぎ、ねぎを散らせば出来上がり。

※蕪がない場合は大根を代用してもいいです。

更新日時 2023/02/27/09:05:57

 

TOP
shiromuku(h)DATA version 3.50